
福岡市科学館
IPS 2026 FUKUOKAのメイン会場
サイエンス & クリエイティブ FUKUOKA
科学と感性の交流拠点として、
福岡から未来を創造していく科学館がコンセプト
私たちは福岡市の持つポテンシャルを最大限にいかし、科学と感性を融合させた新しい活動展開を行うとともに、科学館を拠点として福岡における新たな交流と人材育成を図り、福岡の人々とともに未来の福岡と地球環境を共に創造していく「未来創造型のミュージアム」をめざします。
IPS 2026 FUKUOKA 開催に先立ってプレイベントとして、フルドールフェスティバルをドームシアターで開催します。ショートムービー、長編ムービーの投影を予定しています。また共催イベントも行う予定です。25m ドームでの作品鑑賞をお楽しみ下さい。
スポンサーによるプレゼンテーションをドームシアターとサイエンスホールで開催します。ドームと大型平面スクリーンでの各社のプロモーションに期待しましょう。
ペーパーセッション、ワークショップ、グループディスカッションを各室で実施します。コンパクトな空間で、発表者との距離も近く、活発なコミュニケーションも期待できます。
https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/
スケジュール
- フルドームフェスティバル
2026年6月18日・19日 - 共催イベント
2026年6月20日・21日 - カンファレンス (1日目〜2日目)
2026年6月22日・23日
アクセス
福岡市地下鉄七隈線「六本松 (福岡市科学館前)」駅下車
- 福岡空港から 22分 (地下鉄「博多」駅乗り換え約5分)
- JR「博多」駅から 14分
- 地下鉄「天神南」駅から 10分
福岡国際センター
IPS 2026 FUKUOKA サブ会場
博多港のすぐ近くに位置し、中心市街地からのバスのアクセスが便利。隣には福岡サンパレスホテルが、近接地には福岡国際会議場、マリンメッセ福岡があり、一大コンベンションセンターエリアとして整備されています。
大きな空間にスポンサーの出展ブースを設置します。スポンサー、出展者の最新技術や最新の作品に触れる機会となります。コンテンツ制作者や研究発表用に仮設ドームの設置も計画中です。また、昼食会場や商談スペースなども用意し、快適な空間を提供します。
https://www.marinemesse.or.jp/kokusai/
スケジュール
- カンファレンス (3日目〜5日目)
2026年6月24日・25日・26日
アクセス
西鉄バス「国際センター・サンパレス」停留所から徒歩
西鉄福岡 (天神) 駅からバス 10分
JR 博多駅からバス 12分
福岡市地下鉄箱崎線「呉服町」駅から徒歩 12分
福岡市地下鉄空港線「中州川端」駅から 徒歩15分
福岡国際会議場
IPS 2026 FUKUOKA サブ会場
IPS 2026 FUKUOKA での特別企画や日本のプラネタリウムや天文台、そして天文教育関係者との合同セッションの実施を企画しています。
もちろん、“One Earth, One Sky” のテーマにそったペーパーセッション、ワークショップ、グループディスカッションを実施します。皆さんの日頃の研究、活動、課題などを意見交換しましょう。
大ホールでは、IPS Business meetingのほか、基調講演、閉会式 (メモリアル、アワード、写真撮影など) を行います。参加者全員で同じプログラムを共有しましょう。
https://www.marinemesse.or.jp/congress/
スケジュール
- カンファレンス (3日目〜5日目)
2026年6月24日・25日・26日
アクセス
西鉄バス「国際会議場・サンパレス」停留所から徒歩すぐ
西鉄福岡 (天神) 駅からバス 10分
JR 博多駅からバス 12分
福岡市地下鉄箱崎線「呉服町」駅から徒歩 12分
福岡市地下鉄空港線「中州川端」駅から徒歩 15分
大濠公園能楽堂
ウェルカムイベント
IPS 2026 FUKUOKA 開催をスタートするべく、大濠公園能楽堂にて、天文に関連する日本の伝統文化で皆様をお迎えする計画です。日本に伝わる伝承と文化を体験していただきたいと思います。
日程
- ウェルカムイベント 2026年6月21日
アクセス
福岡市地下鉄空港線「大濠公園」駅下車
地下鉄「福岡空港」から 15分
地下鉄「博多」駅から 9分
地下鉄「天神」駅から 3分
福岡市科学館から徒歩 25分